東村山1丁目 diary

渋谷のIT企業から波佐見焼の会社へ転職!Webディレクション・デザイン・ECなど仕事の話から、食事や映画の感想まで。

Soup Stock Tokyo がいつの間にか「女性と子供に優しいファミレス」も展開していた。

働く女性なら誰しも、スープストックトーキョーにお世話になったことがありますよね?

ナチュラルテイストのインテリアに囲まれて食べる、旬の素材を使った優しい味のスープには、疲れた体と心を癒す力があるように思います。

そんなスープストックトーキョーの親会社である株式会社スマイルズ
が、いつの間にか新しいファミレスを事業展開していたの、ご存知でしたか?

100spoons.com

スープストックトーキョーが女性に優しいファーストフードなら、100本のスプーンは女性に優しいファミリーレストラン
「オシャレなのに落ち着くインテリアデザイン」「良質な素材を使用したちょうどいい量の料理」というスープストックの持ち味をここでも引き継ぎながら、ファミリーに嬉しい機能がみっちり追加されているようです。

こちらのお店では、なんと離乳食が無料で食べられるのです!
しかも月齢に合わせて、初期・中期・後期と3つのメニューから選べます。
そしてその離乳食の食器がまた可愛い…。
f:id:higashimurayama1:20150909110350j:plain:w400
店内には、潜水艦の舵や黒塗りの電話、塗り絵として遊べるメニューがあったりと、待ち時間も楽しめる仕掛け・工夫がたくさんあります。
詳しくは以下の記事などをご覧ください。
mamari.jp

さらに調べてみると、株式会社スマイルズはこの他に、ネクタイブランド「giraffe」・リサイクルショップ「PASS THE BATON」など、これまた既成概念を軽やかに超えた事業を展開しています。

これは背景に何か面白いことがありそうだと思いましたので、スマイルズについてちょっと調べてみました。

創業者はアーティストの顔も持つ元商社マン

東京的ハイブリッド型・新外食産業「スープストックトーキョー」はどのように生まれたのでしょうか?
DREAM GATEによる創業者・遠山正道さんのインタビューが参考になりました。
第89回 株式会社スマイルズ 遠山正道 | 起業事例 | 起業・開業・独立・会社設立ならドリームゲート - ベンチャー・起業家支援サイト
「装飾性よりも機能性を好む。フォアグラよりもレバ焼きが好き。プールでは平泳ぎではなく豪快にクロールで泳ぐ」などの特徴を持った「秋野つゆさん」というペルソナを作り60種類もの試作品を検討していった過程は、PM勉強会の内容(良いプロダクトはどのようにして作られるか?)にも通じるところがあって興味深いです。

大切にしている3つのこと

会社のこと | Smiles:

1. 世の中の体温を上げる

20世紀は経済の時代、21世紀は文化・価値の時代。

2. 企業理念「生活価値の拡充」

ただスープを売るだけではなく、生活を豊かにすることを考えている。
慌しい日々の中に見落とされている当たり前のことに新しい価値を見出し、それを丁寧に磨きあげる。

3. 5感

低投資高感度、誠実、作品性、主体性、賞賛
社内の意思決定はこの5感に照らして判断している。

社内制度・文化

制度・文化 | Smiles:

経営計画発表会(KKH)

年に一度、全国の社員が集う行事。1部と2部で構成されており、1部では昨年度の振り返りと未来に向けての発表が行われる。2部では毎年コンセプトがあり、これまで入学式、ピクニック、アカデミー賞などが行われた。また、優秀社員、優秀店舗、5感を最も体現した社員らの発表と授賞式も行われる。会社と社員が同じ方向を向き、社員と社員がつながるための機会となっている。

交換留職

一定期間企業間で社員を入れ替えて、他社の業務を経験する独自の人材育成制度。他の企業で働く機会を提供し、より広い視野を持てるようになることを期待している。過去には星野リゾート博報堂ケトル、フローレンス、直島文化村などと交換留職を実施した。

ファミリー制度

5~7名程度の社員が1年間を通じて家族単位でプロジェクトに取り組みながら社員間のコミュニケーションを促進する制度。家族構成は、年齢、職種、経験などバランスよく組み合わされており、新しく仲間になった新人を家族全体でサポートする場所としてだけでなく、スマイルズの連帯感を強くする場としても利用されている。

社員への食育研修

社員向けに様々な産地研修・食育研修を行っている。産地研修では、山梨県都留市で曽雌にんにくの収獲、秋田県北秋田市でお米の苗植え・収獲体験を実施。また、Soup Stock Tokyoの看板スープ「オマール海老のビスク」をはじめから手作りするオマールファクトリーなども実施している。

社員研修旅行

全国各地から社員が集まり、一緒にワークをしたり、チームに分かれて体を動かして交流を深める。行き先とコンセプト、アクティビティは年ごとに変わり、過去には遠足、クルージング、山登り、アスレチックなどを実施した。

海外研修旅行

世界各地の、アート、フード、ライフスタイルの最先端とされる都市を選んで訪れ、その土地の人や空気から直に刺激を受け、自らの感性に磨きをかけることを目的とした旅行。パリの路上で味噌汁の屋台を出して売ったことも。KKHで選出された優秀社員が対象。

生活価値の拡充休暇

全社員が必ず取得することになっている特別休暇のひとつ。顧客の生活価値を拡充するだけではなく、スマイルズで働く一人ひとりの生活価値も拡充していくことを目的としている。

Zing(社員別荘)

河口湖の湖畔にあるスマイルズの社員別荘。使われなくなっていた古民家を自分たちの手で改装し、スマイルズの社員やその親族・友人が利用できる空間にした。ウッドデッキ、畑、ピザ釜などがあり、夏季を中心に社内外を問わず様々なイベントに活用されている。

現代アートのあるオフィス

スマイルズは、ビジネスと現代アートには共通する点があると考えている。まず自分たちが「やりたいこと」があり、時代の流れをうまく取り入れて、世の中の文脈として「やるべきこと」と絡めながらそれを作って着地させていく。アーティストの作品を社員にも身近に感じてほしいという想いから、オフィスには現代アートのコレクションが多数飾られている。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ふむふむ〜。
いろいろ面白いですね〜。

100本のスプーンに行ってみたいんですけど、かなり混んでいるみたいですね。
今後、スープストックトーキョーみたいに全国展開してもらえると嬉しいのですが。

カープを好きすぎるカープファンを生で見て感動した話。

広島県民はなぜあんなにも熱狂的にカープを応援し続けるのか。

その疑問を初めて抱いたのは、高校生の時だった。

当時所属していたバレー部の顧問がカープファンで、カープが勝った翌日は機嫌がよく、負ければしごかれるという理不尽な経験をしたのがきっかけだった。

成人して、広島出身の漫画家さんのアシスタントになったときも、ラジオのチャンネルはつねに野球中継、カープが負けた日は何か気まずい空気が漂っていたものだ。

それから約10年ほど経ち、すっかり忘れてしまっていたその疑問が、尾道に移住した友人を訪ねた際に、再び意識下からよみがえることになった。

日曜日の朝早く、尾道から広島行きの電車に乗った時のこと。
停まる駅停まる駅で、赤いユニフォームを着た老若男女が次々と車両に乗り込んでくる。

オタク業界で言うところの「痛バッグ」「痛Tシャツ」を自作している人もいれば、おそらく前回優勝時(25年くらい前)から着続けていると思われる黄ばんだ旧ユニフォームに身を包んだ人もいる。

んで、みんな一様に、遠足に出かける子供みたいな顔で、嬉しそうにそわそわしている。

この日は午後からマツダスタジアムカープDeNAのデーゲームが行われるのだと知った。

私は呉線に乗り換えてゆっくりと海を眺めた後に広島空港へ直行するつもりだったが、予定を変更してそのまま広島駅に向かった。

午前9時頃に広島駅到着。

試合開始までかなり時間があるにも関わらず、おそらく自由席の席取りのため、マツダスタジアムの方角へ歩いている人がたくさんいる。

その聖地巡礼のごとき列に、気がつくと自分も加わっていた。

この先に一体何があるというのか。
人々は何を求めているのか。

わからないまま、当日ビジター席を一枚買い求めた。
カープ席はそうそうに売り切れていた)

試合開始を待つ間、平和公園を散歩した。
原爆死没者慰霊碑に黙祷を捧げる。

カープの歴史をググってみると、原爆からの復興を背景にチームが結成されたらしい。
チーム名のカープは、原爆で焼失した広島城(通称・鯉城)に由来するともいう。
経営難に陥り球団経営者が運営を放棄しそうになったときも、市民は一丸となって募金活動を行った。

想像以上に歴史が濃い。

その後駅ビルでご飯を食べた。

こじゃれたファッションモールの店先には、この春のトレンドアイテムに彩られたマネキンがいて、そのマネキンが、服の上からカープのユニフォームを着ている。

なんのためのマネキンか。

カープと靴下屋のコラボ靴下がショーケースに展示されていた。
赤い生地にカープのロゴを入れただけのシンプルな靴下は、靴下屋:カープ=1:9くらいカープ色が強すぎた。

コラボする意味はあったのか。

一応お土産に買おうかなくらいの気持ちで店に入ったが、それらしき靴下がない。
即完売とのことだった。

入り口に「黒田選手、帰ってきてくれてありがとう!」という貼り紙をした店をいくつも見かけた。

球場近くのローソンは、企業カラーである青を無視して、赤くデコられている。

街中がカープ(球団・選手)を応援しているし、カープも地元・ファンを大切にしている。

相思相愛の強い絆がそこにはあるように思えた。

それは理屈ではなく、体感してこそ価値のあるもの。
なぜカープを応援するのか、これ以上理由を分析するのは野暮というものだった。

試合開始後、ビジター席でしばらく観戦したのち、センター側までぐるりと歩いてみる。
ゆったりとした通常席の他、のんびり寝そべって見ることができる「寝ソベリア」、BBQができる「びっくりテラス」、スポーツバーなどユニークな席がたくさん用意されている。
また、「ふわふわカープ坊や」などの遊具は子供達に大人気、ベビーカー置き場や授乳室も完備されており、子供連れでも安心して楽しめそうだ。

満員のスタジアムは、端的に言って気持ちがよかった。
活気があって、おだやかで、安心と自由に溢れていた。

選手の名前も顔も知らない私は、少しの疎外感とともにその熱をじんわり感じながら、幸せの横顔を覗いた気分になる。

祭の花火は、近くから見ても遠くから見ても、どこから見ても人を幸せにする。
球場を上空から見ることができたら、丸いキレイな赤い花火に見えることだろう。


帰宅後、野村宗弘さんの『赤ファンのつぶやき』を読了。
マニアックすぎて意味がわからないのに面白い。
24年間優勝を待ち焦がれる姿は、一途すぎて純粋すぎて、カープというよりカープファンを応援したくなった。
カープを好きすぎるカープファンに憧れさえ抱く。

そのままカープの戦績が気になって、『プロ野球速報』というアプリを落とすことに。

今年は、阪神の監督に金本、巨人の監督に高橋由伸が就任した。にわかファンでも楽しめそうな気配のセ・リーグ

なんだかんだ言って距離を置いてみたところで、カープ優勝しないかな~と期待しはじめているし、優勝したらうっかり号泣してしまいそうな自分がいる。

サイトリニューアル時のSEOチェックなど

こんばんは。
サイトリニューアル時にwebディレクターがチェックすべき項目は幾つかあると思います。

例えばこんな感じ。
WEBディレクターがサイト公開前後にチェックしておきたい7のポイント | 東京・神田神保町発 WEB制作&マーケティング通信

Webディレクター必見!Webサイトの改善でチェックすべき4つのポイント | Creive【クリーブ】


それはそれとして読んでいただくとして、今日は、SEO項目に絞って挙げてみたいと思います。

<リダイレクト設定>

削除したページから現在のページへのリダイレクトを確認する。
302リダイレクトでなく301リダイレクトに設定する。
▼リダイレクト設定はこのページで確認できます。
リダイレクトチェック | SEOチェックのためのSEOツール集 ohotuku.jp
(参考記事)
【保存版】301や302、307、JavaScript、meta refreshなどのリダイレクトをGoogleはどのように処理するか? | 海外SEO情報ブログ


<キーワードの確認>

titleタグの中に狙っているキーワードが含まれるか?

google検索バーの中で"allintitle:(キーワード)"と打つと、(キーワード)をtitleに含むサイトが表示されるので参考にする。
どのキーワードを狙うべきかはgoogle adwords キーワードプランナーを利用する。
一定以上の検索ボリュームがあり、比較的競合の少ないキーワードの組み合わせを狙う。
重要キーワードはtitle内に2回繰り返して入れるサイトが多い。

h1タグの中に狙っているキーワードが含まれるか?

titleに続き重要なのがh1タグ。この中に重要キーワードを入れるようにする。

チェックツールはchrome拡張のAdMatrixが便利!
このツールでSEOワード出現数や発リンク(nofollow有無)・被リンク数などもわかる。

canonical設定>

canonical設定を入れる。

<ページ階層>

各ページの検索エンジンからの評価は、トップページからの階層が浅い方が高くなるため、重要なページはトップページから1クリックで行けるようにする。
URLはディレクトリ階層よりもリンク階層がSEOには大切 | 海外SEO情報ブログ

(参考記事)
「内部リンクとサイト構成の作り方」
http://www.webmarketing-rutubo.com/seo-link-structure/ 

ページランクの流れ方」
https://www.allegro-inc.com/seo/page-rank


<モバイルフレンドリー>

ページがモバイルフレンドリーになっているかチェックする。
googleのチェックツール
Mobile-Friendly Test


<ページ表示速度>

ページ表示速度もSEOに関わるのでチェックする。
googleのチェックツール
PageSpeed Insights


<情報鮮度>

可能であれば定期的に更新されるコンテンツを置いておく。
「情報鮮度を評価するアルゴリズムQDF」
https://ferret-plus.com/1939


SEO目的からはちょっと外れますが以下の項目もチェックしておくといいと思います。

SNSボタン>

フッターに設置するSNSボタンは、公式アカウントへのフォローボタンにする。
ページへのファーストランディングで獲得できなくても、接触機会を作る・増やすことで獲得見込み客を作る。

<アプリ>

アプリがあればアプリダウンロードボタンも置く。



リニューアル後は、Analyticsを使って流入元(特にオーガニック検索経由)の変化やイベントトラッキングのゴール数への影響を調べ、GoogleSearchConsoleやSEOチェキなどのツールを使って狙ったキーワードでの検索順位の推移を計測します。


ではでは今日はこの辺でおやすみなさい。

入園式で感じた少しの息苦しさ

昨日は0歳の息子の保育園の入園式でした。
そこでちょっともやっとしたことがあったのでブログに書きます。

園長・職員挨拶のあとの、写真撮影でのことです。

0歳児の保護者は最前列に並んで、園児用の小さい椅子に座らなければなりませんでした。
その日の私の服装は、膝丈のタイトスカートのワンピース。
低い椅子に座ると、スカートが上に引っ張られて、ミニスカートで体育座りをしているような形になってしまいます。

いい歳した保護者の太ももとかパンツとか見たくないじゃないですか??!
そんな写真残されたら私も嫌だし、他の人だって気まずい思いをすると思うんです。

それで近くにいた保育士さんに、後ろの列に立ちたいとこっそり伝えました。

するとその保育士さんはとまどいつつも、後ろの列を案内してくれました。

が。

他の保育士さんに、0歳児は前ですよーと、再び前に誘導されてしまったんですね。

どうも、全員の同意を得ないと後ろの列には行かせてもらえないらしい。
先程の保育士さんは、どうしよう私が決められることじゃないし…とでも言いたげな困り顔をされていました。

会場に動揺が広がりそうになったので、私はすぐに要望を取り下げて、前の列に座ることにしました。

決して短い丈のワンピースではなかったんですがね。
ごめんなさいこんなに脚をさらして。

ちょっと投げやりな悲しい気持ちになった所で息子が号泣。
お腹が空いたようで、あやしても泣き止む気配はなし。

パシャ、パシャ、パシャ。

もう10枚くらい撮ったかと思うのに、カメラマンのおじさんは全員笑顔の写真が撮りたいのか、息子をあやしに来ました。

いや、お腹すいてるんであやしても無理なんですよ。
それより早くこの撮影を終わってほしいです。
そして涙と鼻水でぐちゃぐちゃになった息子の顔を拭いてあげたい。
他の人だって早く終わらせたいと思ってるんじゃないかな?

うちの子のせいで撮影が終らない状況が正直辛くて、心のなかでそう思っていました。

そして撮影終了。
妙にぐったりと疲れました。
もやもやとした不安が湧いていました。
たったこれだけのことなのに。

むしろこんなに小さいことだからこそ、まったく融通がきかなかったり、全員きれいに揃うまで終わらなかったりすることが、少し怖くなったのです。

何十年かぶりに、学校の不自由さを思い知らされたというか。

無意味なルールでさえ変えられない場所。
何でも多数決で決めて、議論の余地がない。
それに従わないと空気読めないダメなやつとレッテルを貼られる。

学校っていまだにそうなんですか?

保育園に入園させてもらっただけでもありがたいし、保育士さんも園長さんもカメラマンも何も悪くはありません。

ただ、これから始まる学校教育のルールに、息子が慣れることも慣れないことも、どちらも喜ばしくないことになってしまわなければ、いいのですが。

何これ温泉気分(^q^) 杉と桜の中華せいろがおすすめ

先日facebookで見かけた中華せいろを購入してみました。

せいろって何かめんどくさそうなイメージがあったのだけど、実際使ってみると、むしろずぼらな人にぴったりの調理道具かもしれないと思いました。

野菜切って入れて終わりですよ?

しかも中華せいろなら蒸し布いらないの。
籠のように編まれた蓋から適度に蒸気が抜けるから、蒸し器の蓋に布を挟まなくていいんです。

更に、キャベツを蒸し物の下に敷けばクッキングペーパー代わりになって便利。

キャベツは蒸すと甘くて美味しいので常備するといいかも。

そして何より、せいろを使うといい香りがする!!

清々しくしっとりした木の香りが部屋の中に立ち込めると、まるで温泉旅館に泊まりに来たような錯覚に陥ります。

ふあ~。
お手軽リラックス。

↓こちらがその中華せいろセット。
杉と桜でできています。
金属を使わずに木の皮を留め具にしています。

離乳食づくりにも活用できますよ!

GoogleとInstagramを比べるのはおかしい

Googleは使わない、SEO対策しているから——Instagram有名人のGENKINGが語った10代の「リアル」http://jp.techcrunch.com/2016/03/03/istagram-genking/

GoogleInstagramに取って代わられようとしていると言わんばかりのこの記事を読んで違和感が。

私だってファッションコーディネートを見たいときにGoogle検索は使わないぞ。
Googleは主に辞書を引くような感覚で使ってる。
他人のセルフィーを見ようと思って使う人はそもそもいないと思う。
始めから用途が違うのだ。

Instagramに取って代わられたのは、あえて言うなら雑誌かFacebookTwitterかブログなのでは?

ちょっと揚げ足とりかな。

若い世代がテキストよりも画像や動画を使って自己表現したりコミュニケーションを取るって話は、まあ、今さら言わずもがなだけど、それが更に加速してるってことが言いたかったのかな。

だとしたら、そのコミュニケーションツールにたとえばTumblrが選ばれてもおかしくない。
あえてInstagram が選ばれる理由は何だろう?

ちょっと理由を考えてみた。

◼多彩かつおしゃれなフィルタ
自撮りに便利。

◼画面遷移が少ない/直感的なUI
管理画面がない。タイムラインメイン。

◼世界中の人とつながれる

◼拡散範囲が限定的
SNS疲れした人にもやさしい。

◼explore機能がすぐれている
自分の関心に沿った写真がすぐ見つかる。

誰かアンケートを取ってみてください。

Flash Playerはブラウザごとに更新が必要

しばしば脆弱性が報告されるFlash Player。

Flash Playerは原則としてWebブラウザごとにインストールされるので、複数のWebブラウザを利用している場合は、それぞれでバージョンを確認して対応する必要があるとのこと。

毎回対処に焦るのでブックマーク的に記録↓
www.atmarkit.co.jp

はー、いっちょめいっちょめ。