東村山1丁目 diary

渋谷のIT企業から波佐見焼の会社へ転職!Webディレクション・デザイン・ECなど仕事の話から、食事や映画の感想まで。

Flash Playerはブラウザごとに更新が必要

しばしば脆弱性が報告されるFlash Player。

Flash Playerは原則としてWebブラウザごとにインストールされるので、複数のWebブラウザを利用している場合は、それぞれでバージョンを確認して対応する必要があるとのこと。

毎回対処に焦るのでブックマーク的に記録↓
www.atmarkit.co.jp

Google Consumer Surveys を使ってみた。

Google Consumer Surveysは、Googleが提供するインターネットリサーチツールです。
誰でも簡単にオンラインアンケートを実施することができます。

このサービスのすごいところは、

・オンラインですぐに調査を始められる
・48時間以内に調査結果がわかる
・調査結果が統計的に整理されて表示される
・回答者は代表的かつ妥当なサンプルであることが確かめられている
・人口統計的なセグメントを利用して回答者を選べる
・10¢から利用できる
・回答方式が豊富に用意されている

などです。

どんなもんかよくわからないので、早速使ってみました!

実際に仕事で使う際には質問内容やフォームの種類を吟味する必要がありますが、今回はテストなので質問は一問だけでシンプルに済ませました。

<質問>
 「ブログをスマートフォンで更新する時、どちらを使いますか?」
<回答選択肢>
 webブラウザ/アプリ の二択
<オーディエンス>
 Androidユーザーかつ日本在住かつ日本語話者
 ※Androidユーザーのアンケート回答には特定のアプリを使うので、インターネットリテラシーやや高めのユーザー層になります
<料金>
 5ドル(有効回答50件分)
 ※サンプル数や質問数を増やしたり、ユーザー層を絞ったり、回答をスクリーニングすると料金が上がります

▼質問はAndroidユーザーにこのように表示されました。
f:id:higashimurayama1:20160308235408p:plain


二日後、結果が出ました。
速い!

さて、どちらの回答が多かったでしょうか?

▼結果画面
f:id:higashimurayama1:20160309084455p:plain
f:id:higashimurayama1:20160309084504p:plain

どちらも同じくらいの使用率です。
サンプル数が少ないこともあり、二つの選択肢の間に統計的に優位な差は出ませんでした。

が、属性別に見ると、次のような傾向があるらしいことが伺えました。

・男性はアプリを使うことが多い。
・女性はwebブラウザーを使うことが多い。
・若い人はwebブラウザーを使うことが多い。

▼属性別結果画面。
f:id:higashimurayama1:20160308235423p:plain
f:id:higashimurayama1:20160308235435p:plain

以下、質問作成時の画面を参考までに載せます。

▼オーディエンス選択画面
f:id:higashimurayama1:20160308235706p:plain
チャット形式のカスタマーサポートもあるので安心ですね。(画面右下)

▼質問フォーマット選択画面
f:id:higashimurayama1:20160308235724p:plain

▼質問作成画面
f:id:higashimurayama1:20160308235734p:plain

質問作成時に、回答選択肢の表示順をランダムにしたり選別用の質問を作れたり、余計なバイアスを排除できるのがいいですね!
はじめに「あなたはスマートフォンでブログを書いていますか?」といった選別用の質問を作ると、より精度の高い結果が得られると思います。
回答者に偏りがないように重み付けも適宜行ってくれるらしいし、こちらでデータを加工する必要はほぼないでしょう。

ちなみにアンケートは、Google opinion rewardsというAndroidアプリか、Googleと提携しているサイト上で行われます。
私もアプリに登録してみたところ、簡単な質問に2問回答するだけでGooglePlayクレジット100円分をゲットしました!
お小遣い稼ぎにぴったりですよ。
(アンケート回答内容がGoogleアカウントに紐づけられることはないとのこと)

さらにこのGoogle Consumer Surveysを使って、サイトの満足度なども無料で簡単に調査できます。
コードをペタッとサイトに貼るだけ。

▼自分のブログに貼ってみた。
http://paper-girl.jugem.jp/

他にもいろんな調査に使えそうなので、時間のあるときにいじくってみようと思います。

Google Consumer Surveys
Home | Google Consumer Surveys

産後助けられたものなど

昨年10月に初産で男児を出産しました。
入院中は助産師さんに何かと助けてもらえますが、退院するとほぼ赤ちゃんと二人きりの生活が始まります。
話には聞いていたものの、出産よりも産後の方が大変です。

この記事では、私が産後利用して助かったものをざっくり取り上げています。
特に、実家のお母さんに手伝ってもらえない人が少しでも楽になる参考になればと思います。

以下順不同

●地域のファミリーサポート制度
地方自治体による住民相互助け合い制度。
格安料金で産後育児支援と家事支援が受けられます。
私は両方利用させてもらいました。

産後育児支援では、近所のおばあちゃんが毎日手伝いに来てくれます。
沐浴や授乳を手伝ってもらった他、おすすめのベビーグッズや評判のいい病院を教えてもらったりしました。
また、黄昏泣きや乳児湿疹に関して相談することもできました。
一時間700円でした。

家事支援の方はプロのヘルパーさんが来ます。
料理が上手いのでお抱えシェフを雇った気分を味わえます。段ボールの梱包の仕方や食器の片付け方など、効率的で美しいプロの技に目から鱗が落ちまくりでした。こちらは一時間900円。

事前に家庭訪問があります。

●ひよこクラブ
言わずと知れた老舗の育児雑誌。
無駄な記事がひとつもないくらい中身が濃いです。

冬にどんな服を着せたらいいのかな~と思っていたら、地域別・月齢別・気温別などに細かく分けてコーディネート事例が載っていて即買いしました。

病気かな?と思ったときの対応をチャートで確認できる付録も便利でした。
ネットの情報だけではここまでカバーできないと思います。

●メルカリ
ママに人気のフリマアプリ。
ベビー服やグッズが安く手に入ります。
ワンシーズンでサイズアウトして出品されているためか、中古とはいえきれいだしオシャレなものも多いです。
商品到着確認後に入金されるあんしん決済。
評価に影響するため出品者のレスが速く、ほとんどの人が当日中に発送予定日のレスをくれます。

Amazonプライム
おむつやおしりふきが15%オフで購入できます。

●Netflix
インターネット動画配信サービス。
オリジナル作品も多いです。
夜間授乳の淋しい時間帯に見たり、英語の勉強に使ったりしてます。

●タベソダ
食材配達パルシステムのアプリ。
時短メニューあり。
重いのが難点。
家族が多いなららでぃっしゅぼーやもいいです。
赤ちゃんのいる家庭は送料無料とのこと。

赤ちゃん本舗
店舗が広く、ベビーグッズの品揃えがいいです。
オムツや抱っこ紐、ベビーカーなどが展示されていて、使用感を確かめることができます。

●ネットスーパー
とりあえずイオンを使ってます。
玄関先に商品をそっと置いていってくれる置き楽というサービスが便利。

●ママ友
これは言うまでもないですね…。
大学時代の先輩や職場の先輩、スイミングで知り合ったママ友など、大変お世話になってます。
月齢の近いママ友がいると悩みを共有しやすいです。

●パパによる夜間授乳
産褥婦は、筋が伸び肉が裂け骨が外れた全治1ヶ月の怪我人です。その上退院後ほぼ24時間赤ちゃんのお世話をして寝不足になると、体力的にも精神的にもかなりしんどくなります。

私は退院後2週間は痛み(※)でほぼ起き上がれず、1ヶ月後に全身に蕁麻疹ができました。
なかなか体調が回復せず、保健所から保健師さんが何度も様子を見にきてくれました。
産院からも再入院を示唆され、どうにもならなくなって断乳して薬を飲み始めました。

その後薬を4回ほど変えましたが、それでも治らず。
パパに相談し、夜間授乳を代わってもらいしっかり睡眠を取るようにしたところ、ようやく治りはじめました。今では週末にジムに通うほど回復しています。

人間は、寝ている間に傷が治り、再生します。
パパに協力してもらって、睡眠時間を確保するようにしましょう。

まあ、ここまで体調崩す人はあんまりいないと思いますけどね。

○産褥入院
助産院に赤ちゃんと一緒に入院できるサービス。
利用を検討しましたが一泊三万円くらいするので諦めました。
中野区は公費で産褥入院できるみたいですね。他の自治体でもやってほしい~。


※縫合傷、かぶれ、脱肛、子宮収縮などの痛み。その他、なぜか尾てい骨から頭蓋骨まで貫くような痛みがありました。(昔痛めた打撲傷のせいかも)
縫合傷は洗浄綿で拭いて済ませがちですが、術後医師から許可がおりたら、ちゃんと毎日シャワーを浴びることをおすすめします。糸が溶けずに残って痛みが長引きます。
(>_<)

アドブロックからAMPへの流れの中で思う事

iOS9に搭載されたアドブロック機能が話題を呼んでいますが、この機能が一般ユーザーに需要があるとすれば、その理由は次の2点に集約できると思います。

  1. 広告を見るのが不快だから
  2. 広告がページ表示速度を遅くしているから

今回グーグルが始めたAMP(Accelerated Mobile Pages)プロジェクトは、モバイルの表示速度を改善するためのプロジェクトであり、上記2.の要因を取り除く事でアドブロック普及に対抗することも主要な目的の一つと考えられています。

導入にあたって媒体側で懸念されるのが次の点ではないでしょうか。

  • AMPの技術的導入コストはどれくらいかかるのか(HTMLとjavascriptの書き換えが必要)
  • AMPを採用した場合、AMPに対応したアドネットワークを使用する必要がある(配信広告の再構成が必要)

ページ表示速度はSEOの指標としても検討されているので、さほどコストがかからなければ、大抵のメディアはAMP導入に対して前向きになるのでは?
が、まあ、現時点ではまだよくわからないですね。
他社メディアの動向が気になるところです。

いずれにしろ、媒体社とアドネットワーク各社は、お互い協力して広告及びページの表示速度を上げていかないとですね。

そして非インプレッション型の代替広告や新しい収益モデルについてもリサーチ・検討していく必要があると思いました。

参考記事:
www.huffingtonpost.jp
www.theguardian.com
mediadisruption.net

Netflix独占配信の環境保護ドキュメンタリー『Cowspiracy』を視聴した。

Netflix独占配信の環境保護ドキュメンタリー『Cowspiracy』を視聴した。レオナルド・ディカプリオがエグゼクティブプロデューサーに名を連ねていてびっくり。畜産業界のタブーに触れてこの20年間ブラジルで1100人が殺されたそうなので自分もコメントは控えておこうと思う。完全菜食主義者にはなれないけど、とりあえず観てよかった。kblog.lunchboxbunch.com

decider.com

最近買ってよかったもの

最近買ってよかったもの

1. いつでもすり立てごまの風味を楽しめる!ごますり器

京セラ セラミックミル ゴマ専用 CM-15YL

すり立てのごまの風味がたまらない。今日はさんまと生姜の土鍋炊き込みご飯の上にかけて食べた。
小口ネギとごまと生姜が、脇役なのに主役級の働きをしていてとても美味だった。

2. 大容量なのに邪魔にならないゴミ箱

I'mD(アイムディ) Kcud クード ワイドペダルペール オールホワイト KUDWD W

おしゃれかつ分別機能付きのゴミ箱を探していた。
大抵の分別ゴミ箱は奥行きや高さがあってキッチン内でスペースを取るものが多いのだけど、この商品は珍しく薄くて横長。
中で1~3つに分類できる。二つ買って横に並べたらかなりすっきりした。

3. すっきり清潔!グラススタンド

山崎実業 グラススタンド ブランチ ホワイト 7988

リーズナブルなのにすっきりとグラス・カップ類を片付けられるすぐれもの。
清潔感のあるホワイトが北欧っぽくてよい。

4. 軽くてやわらか☆日本野鳥の会の長靴

日本野鳥の会バードウォッチング長靴
ほんとに軽くて丈夫で履き心地がいい。どんな服にも合わせやすいシンプルなデザイン。雨の日が苦痛にならなくなった。

5. 簡単!整理収納ラック

TOY BOX (トイボックス) おもちゃ収納ラック
中身が見えるのでモノを取り出しやすい。小さめの部屋にちょうどいいサイズ。子供用だけど大人でも使えるブラウン系の配色。重い家具が苦手な方や、片付け下手のものぐささんにおすすめ。

6. 横向き寝をサポートしてくれる抱き枕

マルチに使える ベビー&ママクッション シムス 抱き枕 授乳 お座りサポート

横向きで眠る時におすすめ。使い始めてから腰がかなり楽になった。
授乳クッションにも使えるらしい。

7. 肩こり・腰痛改善!マットレス

東京西川 モバイルマット AIR エアーポータブル

このマットレスで慢性肩こりと腰痛が治った。枕もオーダーメイドすれば完璧!


動画サービスおすすめ番組

Huluwww.hulu.jp
今まで見た料理番組の中で一番いいかも。
窓の大きなキッチンスタジオで調理しているためか画面が明るく、食材もより美味しそうに映る。
自分もこんな風に牛や豚の塊肉と香草をダッチオーブンで焼いてみたいと思ったけどできてない。

はー、いっちょめいっちょめ。