東村山1丁目 diary

渋谷のIT企業から波佐見焼の会社へ転職!Webディレクション・デザイン・ECなど仕事の話から、食事や映画の感想まで。

産後助けられたものなど

昨年10月に初産で男児を出産しました。
入院中は助産師さんに何かと助けてもらえますが、退院するとほぼ赤ちゃんと二人きりの生活が始まります。
話には聞いていたものの、出産よりも産後の方が大変です。

この記事では、私が産後利用して助かったものをざっくり取り上げています。
特に、実家のお母さんに手伝ってもらえない人が少しでも楽になる参考になればと思います。

以下順不同

●地域のファミリーサポート制度
地方自治体による住民相互助け合い制度。
格安料金で産後育児支援と家事支援が受けられます。
私は両方利用させてもらいました。

産後育児支援では、近所のおばあちゃんが毎日手伝いに来てくれます。
沐浴や授乳を手伝ってもらった他、おすすめのベビーグッズや評判のいい病院を教えてもらったりしました。
また、黄昏泣きや乳児湿疹に関して相談することもできました。
一時間700円でした。

家事支援の方はプロのヘルパーさんが来ます。
料理が上手いのでお抱えシェフを雇った気分を味わえます。段ボールの梱包の仕方や食器の片付け方など、効率的で美しいプロの技に目から鱗が落ちまくりでした。こちらは一時間900円。

事前に家庭訪問があります。

●ひよこクラブ
言わずと知れた老舗の育児雑誌。
無駄な記事がひとつもないくらい中身が濃いです。

冬にどんな服を着せたらいいのかな~と思っていたら、地域別・月齢別・気温別などに細かく分けてコーディネート事例が載っていて即買いしました。

病気かな?と思ったときの対応をチャートで確認できる付録も便利でした。
ネットの情報だけではここまでカバーできないと思います。

●メルカリ
ママに人気のフリマアプリ。
ベビー服やグッズが安く手に入ります。
ワンシーズンでサイズアウトして出品されているためか、中古とはいえきれいだしオシャレなものも多いです。
商品到着確認後に入金されるあんしん決済。
評価に影響するため出品者のレスが速く、ほとんどの人が当日中に発送予定日のレスをくれます。

Amazonプライム
おむつやおしりふきが15%オフで購入できます。

●Netflix
インターネット動画配信サービス。
オリジナル作品も多いです。
夜間授乳の淋しい時間帯に見たり、英語の勉強に使ったりしてます。

●タベソダ
食材配達パルシステムのアプリ。
時短メニューあり。
重いのが難点。
家族が多いなららでぃっしゅぼーやもいいです。
赤ちゃんのいる家庭は送料無料とのこと。

赤ちゃん本舗
店舗が広く、ベビーグッズの品揃えがいいです。
オムツや抱っこ紐、ベビーカーなどが展示されていて、使用感を確かめることができます。

●ネットスーパー
とりあえずイオンを使ってます。
玄関先に商品をそっと置いていってくれる置き楽というサービスが便利。

●ママ友
これは言うまでもないですね…。
大学時代の先輩や職場の先輩、スイミングで知り合ったママ友など、大変お世話になってます。
月齢の近いママ友がいると悩みを共有しやすいです。

●パパによる夜間授乳
産褥婦は、筋が伸び肉が裂け骨が外れた全治1ヶ月の怪我人です。その上退院後ほぼ24時間赤ちゃんのお世話をして寝不足になると、体力的にも精神的にもかなりしんどくなります。

私は退院後2週間は痛み(※)でほぼ起き上がれず、1ヶ月後に全身に蕁麻疹ができました。
なかなか体調が回復せず、保健所から保健師さんが何度も様子を見にきてくれました。
産院からも再入院を示唆され、どうにもならなくなって断乳して薬を飲み始めました。

その後薬を4回ほど変えましたが、それでも治らず。
パパに相談し、夜間授乳を代わってもらいしっかり睡眠を取るようにしたところ、ようやく治りはじめました。今では週末にジムに通うほど回復しています。

人間は、寝ている間に傷が治り、再生します。
パパに協力してもらって、睡眠時間を確保するようにしましょう。

まあ、ここまで体調崩す人はあんまりいないと思いますけどね。

○産褥入院
助産院に赤ちゃんと一緒に入院できるサービス。
利用を検討しましたが一泊三万円くらいするので諦めました。
中野区は公費で産褥入院できるみたいですね。他の自治体でもやってほしい~。


※縫合傷、かぶれ、脱肛、子宮収縮などの痛み。その他、なぜか尾てい骨から頭蓋骨まで貫くような痛みがありました。(昔痛めた打撲傷のせいかも)
縫合傷は洗浄綿で拭いて済ませがちですが、術後医師から許可がおりたら、ちゃんと毎日シャワーを浴びることをおすすめします。糸が溶けずに残って痛みが長引きます。
(>_<)

はー、いっちょめいっちょめ。